操作手順の各問題は、有名問題をベースにした事前知識がないと解きにくい問題です。マイナーテーマですが、目を通しておきましょう。「暗号」は規則性に注目するのがポイントですが、ハマらないのも大事です。
古典パズルは、なかなか知らないと解きにくいのですが、手順を覚えてしまえば、解ける問題も多いです。
操作手順の問題は、解法を覚えていれば解けるものもありますが、一般的な考え方の手順も問題によっては重要です。
景品交換の問題は、引っかけのポイントさえ知っておけば、確実に正解できる問題です。
基本的には「最初から順に場合分け」か「最後から逆順に遡って解いていく」形で解いていきます。
特別区では毎年出題される暗号の問題を取り上げてみました。